宇部市周辺や山口県内で婚活をお考えなら結婚相談所
KOUKI
【宇部店】〒755-0029 山口県宇部市新天町2-1-15
【下関店】〒750-1143 山口県下関市小月駅前1-6-11
受付時間 | 10:00〜19:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
「シングルマザーの婚活は厳しい?」
女手一つで子供を育てるシングルマザー。仕事に家事に毎日を忙しく過ごすなか、ふと「支えてくれるパートナーがほしい」「もう一度結婚して、今度こそ幸せな家庭を築きたい」などと考えることもありますよね。また子供を育てていると「この子に父親が必要なのでは」と思うこともあるでしょう。
シングルマザーの婚活は、初婚の方の婚活とは事情が違います。自分と相手の相性だけでなく、子供と相手の相性も考えなくてはいけません。またシングルマザーの婚活には、時間的にも経済的にも規制が多くなりがちです。
シングルマザーの婚活には、いろいろとクリアーすべき課題があります。そんな中でも、新しいパートナを見つけ、幸せな結婚生活を始めるシングルマザーは少なくありません。
それではシングルマザーが成婚を決めるためには、どんなことを意識して婚活を進めれば良いのでしょうか。シングルマザーの婚活を成功させるヒントについて、まとめてみました。
デメリット
シングルマザーの婚活は「初婚・子供なし」女性の婚活よりも、ハードルが上がるのは事実。婚活中の男性は「バツイチでもいいけれど、子連れではない方がいい」という希望条件を出すことが多いのです。さらにシングルマザーの婚活はでは、新しい結婚相手と子供の相性も考える必要もあります。シングルマザーの再婚は自分だけの問題ではなく、子供の気持ちも尊重しなくてはいけません。
「子連れのシングルマザーは希望条件から外されることもある」「相手と子供の相性、子供の気持ちも考える必要がある」このあたりが、シングルマザー婚活のデメリットとなるでしょう。
メリット
シングルマザーの婚活はデメリットだけではなく、メリットをあります。「女手一つで子供を育てているなんてすごい」「家庭的な女性なのでは」と考える婚活男性もいます。
結婚、そして離婚、子育ても経験しているシングルマザーは、一人で生活を成り立たせてきた経験があります。苦労してきた分、経済観念がしっかりしていたり、時短家事や料理が得意だったり。
そして何より多くのシングルマザーは、離婚の原因から多くを学び、恋愛と結婚は別物だと理解しています。相手に多くを求めすぎず、謙虚な気持ちで婚活している方が多いのです。
子連れのシングルマザーは、婚活中にも身軽に動けず、周りの協力が必要になることも多いでしょう。そのため実際に婚活を始める前に、ある程度の準備をお勧めします。
それでは子供のいるシンママが婚活する前に考えておきたいこと、クリアしておきたいことには、どんなものがあるでしょうか。
・身内に再婚を検討していることを伝える
シングルマザーは婚活する前に、親や親戚などに「再婚を考えている」とということを伝えておきましょう。事前に周知しておくことで「そんな話は聞いていない」など、後々トラブルに発展することもを避けられるでしょう。
また婚活で良い出会いがあって「お見合い」などが組めた場合でも、その場に子供を連れて行くのは難しいはず。そのため子供がまだ小さいうちは、子供を誰かに預かってもらう必要があります。そんな時、親や身内の協力があれば助かります。
・子供の意見を聞く
婚活が上手くいけば「新しい父親」を家に迎え入れることになります。シングルマザーの再婚は、自分だけのことではなく、子供の気持ちを考える必要があります。
そのため婚活を始める前に、子供に「新しいお父さんがほしいかどうか」ということを聞いておく必要があるでしょう。子供が「新しいお父さんがほしい」という場合は大丈夫そうですが、もし子供が「お父さんはいらない」と言ってる場合、今は婚活を始めるのに適したタイミングでは無いのかもしれません。子供の成長を待ちつつ、ゆっくり自分の考えを伝えていくなどの工夫をしたほうが良いでしょう。
・婚活にかかる費用を考える
婚活をする手段にもよりますが、婚活にはある程度の費用がかかるものです。婚活を始める前に「いま婚活にどりくらい費用がかけられるか」ということを見積り、婚活手段を選ぶなり、身内のサポートを頼むなりしましょう。
婚活を始めると、支出が増えるだけではなく、体力的にも時間的にもハードになることが考えられます。「お金も体力も、時間的な余裕もギリギリ」という場合、今が婚活をスタートするのに適したタイミングなのかどのか、よく考えてみましょう。
それではシングルマザーが婚活を実らせて幸せな結婚生活を手に入れるためには、どんなポイントを意識して婚活を進めていけば良いのでしょうか。
シングルマザーの婚活をスムーズに進めるための具体的なヒント3つをご紹介しましょう。
① 相手に希望する条件を絞る
シングルマザーは一度結婚、離婚を経験しているので、ある程度「こんな男性は嫌だ」「今度はこんな男性がいい」というビジョンがあるかもしれません。以前の結婚で得た経験や教訓をもとに、相手の男性に希望する「譲れないポイント」「こだわらないポイント」をじっくり考えてみましょう。
「1回目の結婚相手は、イケメン高身長だったけど、仕事が長続きしない人だった」「だから今度は、経済的に安定している人がいい。外見は重視しない。」こんな風に「譲れない点」だけを決めて、あとは希望条件をゆるく設定しましょう。再婚相手に求める条件を、必要最低限なものだけ残して絞ることで、出会いの間口が広がります。また、自分と同じ「バツイチ」の男性を視野に入れることも共感できる点も多いと思いますので1つの方法です。「初婚」「同年代」などといった条件にこだわらず、再婚希望者、年上男性なども検討してみましょう。
② 再婚者向け婚活サービスを利用する
今は再婚者向けの婚活サービスも数多くあります。再婚、バツイチに特化した婚活アプリもあれば、シングルマザーを優遇するプランのある婚活サイトもあります。また結婚相談所のなかにはシングルマザー向けのプラン」があり、通常よりも割安な料金で利用できる所などもあります。この優遇制度を利用しない手はありませんね。
一般的な出会いだと「子連れシングルマザーであることを言ったら、婚活で不利になるかも...」などという心配もありますが、婚活サイトや結婚相談所の婚活では「シングルマザー」ということはあなたのプロフィールに記載されており、相手も了承済みです。その点でも婚活サービスを利用した婚活は、ラクな気持ちで始められますね。
③ 結婚相手と子供を積極的に会わせる
シングルマザーの婚活で一番気がかりなことは「相手と自分の子供が良い関係になれるかどうか」かもしれません。自分と結婚相手がどんなに上手くいきそうでも、子供と相手が良い関係になれそうにならなければ、無理に再婚はできませんね。
シングルマザーの婚活では、付き合い当初から、子供と相手の男性が顔をあわせる機会を作っておくと良いでしょう。「休日デートは子供も一緒」「自宅で、相手と子供が一緒にいる時間をつくる」など。子供が思春期でなかなか難しい場合は、お互いの様子をみながら、今後の展開を考えていきましょう。もし再婚するなら。あなたにとっても、子供にとっても幸せな結婚である必要があります。
婚活をしていると「シングルマザーだから」「一度結婚に失敗しているから」と、自分に自信をなくすこともあるでしょう。それでも、子持ちシンママであることを卑下する必要は全くありません。
誰もが一度の結婚で、ピッタリな相手に出会えるとは限りません。ベストパートナーを求めて試行錯誤するのは、悪いことでは無いのです。そして再婚相手と幸せな結婚生活を送っている方もたくさんいます。
タイミングを逃さず、素敵なパートナーとのご縁を大切にしてください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。